東京建物グループ様

参加団体インタビュー

グループ一丸となってウォークラリーを実施

東京都中央区に本社を置き、2026年に創業130年を迎える日本で最も古い歴史を持つ総合不動産会社である東京建物株式会社様。今回は、東京建物株式会社様が中心となって、東京建物グループ12社でウォークラリーイベントを開催いただきました。イベントは大盛況に終わり、『こんな予算でこれだけ楽しませてもらっていいの?』と感じたと嬉しいお言葉をいただきました。
しかし、そこまでイベントの効果を引き出すまでには、細やかな準備と運用がありました。これから社内のイベントを考えている方には必見の内容です!

今回の事例紹介の特徴

・グループ全体でのウォーキングイベントの開催
・コミュニケーション促進を図る細やかな仕掛けと運用

インタビューにお答えいただいた方

・東京建物株式会社 飯田様
・東京建物株式会社 小川様
・東京建物リゾート株式会社 新倉様
・株式会社東京リアルティ・インベストメント・マネジメント 佐々木様

開催の目的・背景

  • コロナで希薄になったコミュニケーションの促進のため【東京建物株式会社様】
  • 運動習慣定着の促進のため【株式会社東京リアルティ・インベストメント・マネジメント様】

ウォークラリー開催の目的を教えていただけますか?

飯田様
毎年健康課題として「運動不足」が上がっていること、そして2020年以降新型コロナウィルス感染症の影響でコミュニケーションが変化したことや従業員数の急速な拡大により社員間の相互理解が不足してきているのではないかという課題感を解決するため、先ずは気軽なコミュニケーションのきっかけ作りが一番の狙いでした。
そこで、折角ウォークラリーを行うのであればグループ会社も巻き込もうと思い、各社に声をかけたのが始まりです。
新倉様
東京建物リゾートも声をかけていただいて参加を決定しました。まず案内がありどんなイベントなのか興味を持ったのですが、とくにデメリットもないと感じたので参加を決定しました。
佐々木様
東京リアルティ・インベストメント・マネジメントでは、健康経営を考えたときに、運動習慣定着の促進の必要性を強く感じていました。そんな中、声をかけていただいたので、渡りに船という形で参加させてもらいました。

グッピーズを選んだ決め手

  • スマホひとつでイベント実施可能【集まる必要ナシ】
  • 健康保険組合が異なる会社間でも連携可能
  • バーチャルウォークで歩いた実感が湧く

グッピーズのウォークラリーを選んでいただけた決めては何ですか?

飯田様
実はウォークラリーを別のアプリでトライアル実施したことがあります。自分のランキングはWebサイトで確認する必要がありアプリだけで完結せず、ストレスが多かった印象があります。グッピーヘルスケアはスマホひとつで、ランキングまで確認することができ、【スマホを持ち歩くだけで完結する】という点が一番大きな決め手です。
そして、バーチャルウォークという形で遠隔ながらも東海道の宿場町を移動している感覚が得られる点も楽しそうだと思いました。

具体的な周知・運用方法

  • 若手担当者を任命して周知と設定を促進
  • 3~5名の少人数のチームを編成して当事者意識を醸成
  • 若手・中堅・ベテランと世代をまたいだチーム作成
  • 1日平均4000歩という無理のない目標設定

ウォークラリーの周知方法について教えていただけますか?

飯田様
グループ各社の周知に関しては各社にお任せしました。東京建物株式会社では、【コミュニケーションの活性化が目的】のため、極力、日常業務でかかわりの少ない方でチーム分けをすることを推奨しました。そして、若手メンバーを中心に部内連絡担当者として任命し、イベント周知や必要に応じてアプリ設定サポートをお願いしました。
これによって、若手は部内全体とコミュニケーションをとるきっかけが出来、さらに一丸になって何かに取り組むという体験を共有できると考えました。また1チームを3~5名という少人数にして、それぞれが当事者意識を持って参加できるようにチーム分けを行うことも推奨しました。

当初から思惑通りに参加者が集まりましたか?

飯田様
実は、周知してからしばらくの間はあまり参加者が集まりませんでした。そのため、掲示案内だけでなく対象者へ個別メールを配信し「参加希望者は部内担当者へ連絡してください」と記載しました。自分の名前の記載があるとヤル気になったのか、あるいは諸先輩方も若手のために一肌(ひとはだ)脱いでくれたのかはわかりませんが、そこから一気に参加者が集まりました。
新倉様
東京建物リゾートの場合は、全国各地に従業員が散らばっているため、事業部単位でのチームわけを行いました。意図したわけではなかったのですが、若手のメンバーが中心となり、各従業員にコミュニケーションをとってくれていました。
佐々木様
東京リアルティ・インベストメント・マネジメントは、他の2社に比べて小規模なため、参加はおそらく少ないだろうと有志でのチーム参加として募集を行い、実際に休憩スペースなどで声もかけて勧誘しました。弊社では、一部のグループが火つけ役として面白がって参加したところから広がり始めました。また衛生委員会でも後押ししていくことが決まり、当初の想定以上の従業員が参加してくれました。

具体的な運用や盛り上げ方について教えていただけますか?

飯田様
まずウォークラリー開始前に、講師を招いて『正しい歩き方セミナー』を実施し、イベント期間中もアーカイブ動画配信を行いました。そして多くの人が無理なく達成できて、ある程度健康への効果が期待できる目標として、1日平均4000歩を提案しました。これは、スポーツ庁の記事でうつ病予防に役立つと紹介されていたからです。
さらに週に1回のペースで参加者に向けて気持ちが途切れない用にメッセージ配信を行いました。最終的に当社は目標「1日平均4000歩」を達成することができました。
新倉様
東京建物リゾートでは上位入賞チームには「お肉」などの景品を提供しました。ウォークラリーの中盤に景品のことを発表したのですが、それから明らかにイベントが活性化した体感があります。
佐々木様
東京リアルティ・インベストメント・マネジメントでも、飯田さんが作成された原稿を使わせていただいて、社内へ周知しておりました。それ以外は、あくまでも参加者の自主性に任せていました。自発的にLINEグループも利用して声を掛け合っていたチームはモチベーション高く、グループ全体でもトップクラスの歩数をマークしていました。

ウォークラリーの結果・効果

  • 各部署で話題に上り、活性化に役立った
  • 社長より『チーム一丸となり目標を達成する体験ができた』との言葉をいただいた
  • ウォークラリーきっかけのコミュニケーションから仕事にもつながることも 
  • 意識して多く歩く従業員が続出

ウォークラリーを開催した結果、どのような効果がありましたか?

小川様
当初の意図通りコミュニケーションがとても活性化しました。『こんな金額でこんな楽しませてもらっていいの?』ということが正直な感想です。コミュニケーションの促進や健康増進のために色々な施策を行っていますが、ウォークラリーは非常に費用対効果が高いと思いました。
部店長など管理職以上が集まる会議でも話題に上り、社長から『チーム一丸となって達成する体験ができてよかった』というお褒めの言葉もいただきました。またある従業員からは、ウォークラリーがきっかけで始まったコミュニケーションから実際の仕事につながったという報告も聞いています。
新倉様
従業員からとても楽しかったという感想をもらいました。数値でとったわけではないですが、コミュニケーションの促進にもなったと思います。また、通勤の際にあえて1駅歩いて歩数を稼いだという従業員もいました。
佐々木様
東京リアルティ・インベストメント・マネジメントでも、ウォークラリー終盤には電車通勤をやめて徒歩で通勤したという従業員がいました。歩くことに意識を向けるよいきっかけになったと実感しています。

参加した従業員の声

東京建物株式会社 小栗様・池谷様
株式会社東京リアルティ・インベストメント・マネジメント 南部様・村田様

参加を決めた理由は何ですか?

小栗様
特にデメリットがなかったからです。また自分の普段どれだけ歩いているのかを知る良い機会だとも思いました。またウォークラリー中は、子供との鬼ごっこで鬼役を買って出るなどして歩数を稼ぎました(笑)
村田様
リフレッシュスペースに貼ってあったポスターから興味を持ちました。周りの仲の良いメンバーともあまり考えることなく気軽に参加しました。イベントがいざ始まると自分の歩数が可視化されるため「やってしまった」と思いましたが、足を引っ張らないように意識的に歩いていると上位になり、自然と楽しくなりました。チームでも1日2万歩を目指そうなど日常的にコミュニケーションを取っていました。

ウォークラリーを通じての変化はありますか?

池谷様
私はウォークラリー中もマイペースに取り組んでいました。しかしそれでも、歩くことへの意識は間違いなく高まりました。また諸先輩方が頑張って歩いているのを見て、若い自分も負けてられないなと思いました。
南部様
ウォーキングに伴う、新しい趣味を見つけました。ウォークラリー終盤は、他の参加者もラストスパートをかけてきて差が縮まって来たため、帰宅には電車を使わず、まるで災害時訓練のように3時間以上かけて歩いて帰っていました。その際、かなり長い時間を歩くため、オーディオブックを聞くようになりました。これからはオーディオブックをお供に歩きたいと思っています。

今後について

  • 健康は自主自立していける用に意識改革と行動変容をサポート【東京建物株式会社様】
  • 課題のあぶり出しと可視化を実施予定【株式会社東京リアルティ・インベストメント・マネジメント様】

今回の結果を踏まえた今後の方針について教えていただけますか?

飯田様
運動不足解消とコミュニケーション促進にウォークラリーは非常に効果があったと思いますが、もちろん今後も様々な施策を継続していきます。健康経営の推進という側面では、健康はあくまでも自分自身のものですが、積極的にICTを活用し、楽しくヘルスリテラシーを高め行動変容する好循環を促進し、活力ある組織であり続ける様にサポートしていきたいと思っています。施策の立案や実行は、少人数で行っているので、かなり大変というのが本音ですが、自分達の体験や躓いたポイントなどはなるべくグループ内で共有するようにしています。そうやってグループでナレッジを共有して、健康経営施策はじめ他の分野でもスケールメリットを活かしていきたいと思っています。
佐々木様
まずは今後の施策を検討するために従業員の健康状態やニーズを可視化してきたいと思っています。今回のイベントを通じて自分の歩数(運動量)について可視化はある程度できたと思いますが、アンケートを取るなどしてまずは全体像を把握するところから始める予定です。

資料請求・お問い合わせについて

  • 資料請求
  • お問い合わせ

グッピーヘルスケア説明資料

メールフォームからご請求いただくとこちらの資料を無料でメールにてお送りいたします。


アプリで始める自治体の健康ポイント事業

企業・健保向け資料

  • 導入メリット
  • 機能紹介
  • 継続率85%の理由
  • 導入事例

アプリで始める自治体の健康ポイント事業

自治体向け資料

  • 利用者属性紹介
  • 主な機能紹介
  • 導入メリット
  • 運用・サポート体制

サービスについての問い合わせ

「グッピーヘルスケア」についてご不明な点がありましたらメールフォームにてお問合せください。

お電話でのお問合せ

お急ぎのお客様につきましては下記の電話番号より直接、お問合せいただけます。

03-5908-3883

(9:00~18:00 土・日・祝日除く)

お電話でのお問い合わせ

お急ぎのお客様につきましては下記の電話番号より直接、お問い合わせいただけます。

03-5908-3883

(9:00〜18:00 土・日・祝日は除く)

アプリを
ダウンロード