【ホワイト500認定】東京海上ディーアール株式会社のグッピーヘルスケア導入事例
『健康経営優良法人2021(ホワイト500)』に3年連続で認定されている東京海上ディーアール株式会社様にグッピーヘルスケアの導入理由と活用方法をお聞きしました。
東京海上ディーアール株式会社
- 本社所在地
- 東京都
- 業種
- コンサルティング
- 従業員
- 約330名

グッピーヘルスケア導入の目的
東京海上ディーアール株式会社では、グッピーヘルスケアを健康経営に取り組む社員の裾野拡大、健康維持・増進を図ることを目的として導入しました。
グッピーヘルスケア導入の決め手
健康行動にポイントがつくインセンティブを通じて、啓発促進、健康課題に取り組む社員の裾野拡大、健康維持、増進を図ればと思って導入を決めました。 社員が気軽にトライできることも評価しました。グッピーヘルスケアは、健康管理に必要なたくさんのコンテンツが集約されている点が良いと思います。
各自の健康課題に取り組むきっかけとし、取り組みを継続、自律的な取り組みを支援するためのツールとして活用しています。
今後も機能・使い勝手などユーザーの声や取り組む健康課題などを踏まえ、より有効と思われるアプリを検討し、活用していきたいと考えています。
グッピーヘルスケアのメリット
管理者の声:
健康ポイントがあることで、意識的に歩いたり運動したりと、行動変容につなげられた社員の声が聞こえてきています。今後はその効果を定量的に評価できればと思っています。
従業員(ユーザー)の声:
- 「歩数、健康ポイントランキングTOP10」に一度ランクインしてしまうと、その座を守ろうとして継続意欲が湧きます。
- アプリ活用により1日の歩数、全体の中での順位を確認できるようになったことで、家から出る用がない日も、意識的に近所を歩き、なるべく高い順位をキープするよう心がけるようになりました。
- アプリを始めたことで日々の健康や運動への意識を高めることができました。
- 毎朝欠かさず体重を測って記録しています。推移がグラフで一目瞭然(!)なので、いま以上に増えないように自制する大きな動機になっています。
- 登録をすすめる理由は、誰も評価しない日頃の健康管理がお金やamazonギフトカードになることです。健康管理って本来、自分のためにやることで、誰かに褒めてもらったり、何かをもらうことはないのですが、グッピーは頑張った分、お金やamazonギフトカードをくれます。
グッピーヘルスケアの活用事例
- 月に2回「歩数」および「健康ポイント」のランキングTOP10を社内掲示板に掲載して配信。
- 取り組み事例、オススメの活用法等をヒアリングして、配信。
- 会社で指定した期間を健康増進月間とし、その期間内の「歩数」、「健康ポイント」のランキングTOP10に入った社員を表彰し、賞品を贈呈。
その他の事例
資料請求・お問い合わせについて
グッピーヘルスケア説明資料
メールフォームからご請求いただくとこちらの資料を無料でメールにてお送りいたします。

企業・健保向け資料
- 導入メリット
- 機能紹介
- 継続率85%の理由
- 導入事例

自治体向け資料
- 利用者属性紹介
- 主な機能紹介
- 導入メリット
- 運用・サポート体制
サービスについての問い合わせ
「グッピーヘルスケア」についてご不明な点がありましたらメールフォームにてお問合せください。
お電話でのお問合せ
お急ぎのお客様につきましては下記の電話番号より直接、お問合せいただけます。
03-5908-3883
(9:00~18:00 土・日・祝日除く)
お電話でのお問い合わせ
お急ぎのお客様につきましては下記の電話番号より直接、お問い合わせいただけます。
03-5908-3883
(9:00〜18:00 土・日・祝日は除く)