ウォークラリーで拡がる
従業員の健康意識
楽しく歩いて健康管理

-
全国500以上の
団体が利用 -
コミュニケーション
活性化 -
従業員の
運動不足解消 -
健康経営優良法人
認定取得に活用可
お気軽にお問い合わせください
専任スタッフがお悩みや不明点にお答えします
選ばれる理由

全国500以上の企業・自治体・健康保険組合が利用
煩雑な手続きなく開始できるため、テレワークや在宅勤務等、労働環境の変化により従業員の健康管理に不安を感じている多くの企業や自治体、健康保険組合から手軽に始められる従業員の健康改善策として幅広く利用されています。

歩数UPだけでなく、コミュニケーション活性化も
従業員の歩数増加が見込めるだけでなく、組織内で共通の話題ができることにより、従業員間のコミュニケーション活性化が期待できます。

健康管理に対する意識向上
歩数の計測はアプリを使用するため、歩数以外にも体重や体温・睡眠・血圧等の記録をつけることができます。日々記録を付けることで健康意識が高まります。
-
平均歩数
n:13,850
-
継続して歩こうと思う
n:899
-
また参加したい
n:899
2022年10月開催ウォークラリー参加者約16,000名対象アンケート結果より

健康経営優良法人認定にも活用可能
弊社ウォークラリーは健康経営優良法人認定基準における「コミュニケーションの促進に向けた取り組み」「運動機会の増進に向けた取り組み」「女性の健康保持・増進に向けた取り組み」の3項目に活用できます。
活用できる機能
東海道五十三次をモチーフとしており、参加者の平均歩数でスポット(宿)が進んでいきます。
累計歩数の平均で競い合うため、チームの人数が異なっても問題ありません。期間、景品も自由に設計が可能です。
※期間は最大100日間

-
東海道五十三次の宿場が表示され、日本橋~三条大橋までの宿場の中から自由にゴール地点を設定できます。
-
参加ユーザーに向けてメッセージを送信することができます。また、メッセージ内にURLを入れることができますので、利用者アンケ―トを実施することも可能です。
※メッセージはイベント開催期間中2回まで配信可能
-
個人の歩数データを1時間毎に更新し、ランキングで表示。チーム単位で行う場合はチームメンバーの累計平均歩数を表示します。
-
歩数だけでなく、エクササイズ動画や食事の記録など、16項目の健康記録をつけることができます。そのため、イベント終了後も日々の健康管理にご利用できます。
お気軽にお問い合わせください
専任スタッフがお悩みや不明点にお答えします
万全のサポート体制
イベント期間中は弊社がサポート対応します。ご希望に合わせてご活用ください。
-
登録マニュアルをご用意
アプリのインストールからイベント参加までの手順をマニュアル化したものを提供いたします。
-
周知用チラシデータご提供
より多くの方々が参加し、イベントが盛り上がるよう、周知するためのチラシを弊社にて作成しデータでお渡しします。
-
結果集計レポートを提供
イベント終了後、参加者の累計歩数をレポートにまとめお送りします。
利用者の声

新潟県五泉市
トップ層を巻き込むことで部署の枠を超え、参加者数UP

オリエンタルモーター株式会社様
参加率80%以上!アプリで初のウォークラリーを開催

大阪南農業協同組合様
職員の【心と身体の健康・コミュニケーションの維持】を目指して年2回ウォークラリーを実施

東京建物グループ様
グループ一丸となってウォークラリーを実施

富山日野自動車株式会社様
若い社員が中心となり、ウォークラリーに初挑戦

ネッツトヨタ富山株式会社様
個人賞・チーム賞と独自で表彰を設定。従業員が楽しいと感じられる健康施策を。

富山県自動車販売店協会様
小さな工夫を重ねたことで、協会内で大きな意識変化が・・

株式会社品川グループ本社様
社長自らも情報発信を行い、グループ一丸となりイベントに参加!

株式会社栗原医療器械店様
アプリの社内浸透のためにモデル支店で行った取り組みとは?

株式会社わかさ生活様
それぞれのペースで楽しみながら行い、確実に平均歩数をアップ!

ソプラ株式会社様
それぞれのペースで楽しみながら行い、確実に平均歩数をアップ!

医療法人社団博仁会 大江病院様
今回は、イベントに参加いただいている「医療法人社団博仁会 大江病院」様にインタビューしてまいりましたので、その内容をお届けいたします

山梨スズキ販売株式会社様
今回は、イベントに参加いただいている「山梨スズキ販売株式会社」様にインタビューしてまいりましたので、その内容をお届けいたします

福島スバル自動車株式会社様
福島県で自動車販売を行っている「福島スバル自動車株式会社」様。今回はご担当の若林様、鹿又様をはじめ、チーム内で常に上位をキープされている星野様、高田様にお話を伺いました。
ご利用の流れ
-
01
申し込み
フォームに必要事項を入力のうえ、お申込みください。
-
02
チームコード配布
イベント参加に必要なコードをご担当者様宛にお送りします。参加者を募り、希望者へコードを配布してください。
-
03
アプリをインストール
参加希望者はウォークラリー開催前日までにアプリをインストールし、ウォークラリーの参加登録を行ってください。
-
04
ウォークラリースタート
開催日になりましたら、スマホを身に着けて歩きましょう。アプリが歩数を自動集計いたします。
ご利用料金
-
¥300,000〜/回(税別)
オプション
オプションの価格・詳細については、お問い合わせください。
- 追加のメッセージ配信
- 開催中に参加者の方へメッセージ配信できます
- 告知セット
- 専用のA4チラシまたはA2ポスターを制作します。
イベントの周知、参加者集めにご利用ください。
データの提供以外にも、発送も承ります。 - 表彰状の制作
- 上位者またはチームへの表彰状を制作します。
- データ提供
- 追加で開催前の参加者情報、もしくは開催中の途中経過の進捗をお渡しします。
提供可能データ:参加者情報(氏名,ニックネーム,チーム名),累計歩数 - インタビュー記事の制作
- ウォークラリーの開催結果のヒアリングをさせていただき、弊社のサイトへ掲載させていただきます。
健康経営での取り組みの一貫として、PR記事として活用ください。 - オリジナルコース設定
- お好きなスポットでコースを作成します。
よくあるご質問
参加申し込みは参加者全員が行う必要がありますか。
参加加者全員が行う必要はございません。代表者のみ参加申込みをお願いします。
参加申し込み後に必要な手続きはありますか。
代表者を通じて、職場の皆さまへイベントの広報、チームコードの周知をお願いします。
複数の事業所や部署を1チームとしてまとめて参加することはできますか。
任意で複数の事業所をまとめて参加することは可能です。1チームの上限は1,000人までです。
申込みをキャンセルできますか。
1度申込みが完了すると、参加を辞退することは出来ません。また開始後も途中離脱することは原則できません。
途中参加は可能ですか。
お申し込み期間を過ぎますと、途中参加することは出来ません。
アプリ上の歩数が0歩のまま更新されません。
アプリの歩数が0歩の場合、ヘルスケア(iPhone)や Google fit(android)との連携ができていない可能性がございます。
下記より設定の確認をお願いいたします。
iPhone:http://docs.guppy.jp/healthcare/Applehealthcare_footing.pdf
Android:http://docs.guppy.jp/healthcare/googlefit_footing.pdf
ランキング上の氏名・ニックネームを修正することは可能でしょうか。
一度設定したお名前は変更することが出来ません。
スマホを持っていません。パソコンで参加はできませんか。
本イベントはスマホアプリを使用するイベントのため、パソコンでの参加はできません。ipadでの参加も不可となります。
資料請求・お問い合わせ
資料請求
グッピーヘルスケア説明資料
メールフォームからご請求いただくとこちらの資料を無料でメールにてお送りいたします。

ウォークラリー資料
- 機能紹介
- 申し込みフロー
- サポート内容
- 導入事例
お問い合わせ
サービスについての問い合わせ
「グッピーヘルスケア」についてご不明な点がありましたらメールフォームにてお問合せください。
お電話でのお問合せ
お急ぎのお客様につきましては下記の電話番号より直接、お問合せいただけます。
(9:00~18:00 土・日・祝日除く)
お電話でのお問い合わせ
お急ぎのお客様につきましては下記の電話番号より直接、お問い合わせいただけます。
(9:00〜18:00 土・日・祝日は除く)