団体申込み締切受付は終了しました

企業対抗型のスマホで行う歩数競争
「スマホde東海道五十三次ウォークラリー」は、1か月間の歩数を競うスマホを用いたウォーキングイベントです。新型コロナウイルスの感染拡大により在宅勤務が常態化し、運動不足やコミュニケーション機会の減少による、ストレス増大などが社会問題化されています。この問題を解消するため、ウォークラリーを通じてコミュニケーションを図り、皆で一緒にオンラインで歩き、健康的な身体と心を作りましょう。
プレ開催(110団体・2,892名参加)でのアンケート結果
-
ウォークラリー開催中、歩数が増えた
平均1,640歩/日 UPn:2734
開始1ヶ月前の平均歩数と比較 -
社員のコミュニケーションが活発になった
78%n:64(代表者)
-
イベント終了後も継続して歩こうと思う
94%n:365(参加者)
-
またウォークラリーがあったらやりたい
85%n:365(参加者)
健康経営優良法人 認定要件のうち3項目に役立つ
-
職場の活性化
コミュニケ-ションの促進に向けた取り組みウォークラリー参加でコミュニケーションがアップ
-
具体的な健康保持・増進施策
運動機会の増進に向けた取り組み誰でも参加できるウォークラリーで運動機会の提供
-
具体的な健康保持・増進施策
女性の健康保持・増進に向けた取り組みアプリの提供で女性の健康管理・増進に役立つ
開催要項(団体代表者の方)
開催趣旨
多くの従業員にご参加いただき、歩く楽しさをわかちあい、同時に健康維持・増進に役立てていただくことを目的としています。
上記の趣旨により、上位を目指すために選抜メンバーで参加することや、普段歩いていない人を排除することはお控えください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
参加条件
-
1
従業員に広く
告知すること -
2
意図的に参加者を
選別しないこと -
3
参加や不参加を
強制しないこと
団体参加申込が完了した団体の従業員はどなたでも参加できます。
- 主催
- 株式会社グッピーズ
- 内容
- 団体(企業、法人等)の従業員がチームとなって、1ヶ月間仮想の東海道五十三次を歩くウォーキングイベントです。
- 団体申込み期間
- 2022年7月25日(月)~ 9月20日(火)18:00
- 開催期間
- 2022年10月1日(土)0:00~ 10月31日(月)23:59 [31日間]
- 参加料
- 無料
- 参加団体定員
- 1,000団体(先着順)
- チーム最小人数
- 5名
法人・企業・組織等団体に所属する従業員(非常勤も含む)5名以上でチームを作ってください。 - 利用アプリ
- グッピー ヘルスケア(iPhone、Android対応)
- 最終結果発表
- 2022年11月2日(水)
- 賞品
-
- 1~3位:トロフィー
- 全ての参加団体に、結果を記載した表彰状を贈呈
- 歩数だけでなく従業員の参加人数、参加割合等を総合的に判断し、秀でた成果を残した団体に以下のトロフィーを贈呈
奨励賞 / 敢闘賞 / 特別賞 / 達成賞
お知らせ
参加方法
-
STEP 1
団体代表者の
参加申込み申し込みフォームより、当社との連絡係の代表者を登録してください。
※1つの団体から複数の代表者が登録された場合は、最初の方を代表者といたします。
お申し込みはこちら
※複数団体の代表者を同一人物が兼務することはできません。 -
STEP 2
チームコード
団体代表者に配布当社から団体代表者にチームコードを配布します。参加希望者を募り、チームコードを伝達してください。チームコードはアプリのインストール後にウォークラリー参加登録に必要となります。
-
STEP 3
アプリをインストール
参加登録参加希望者は9月30日までにアプリをインストールし、ウォークラリーの参加登録を行ってください。
登録は、「チームコード」「氏名」「ニックネーム」を入力してください。 -
STEP 4
ウォークラリー
スタート開催日になりましたら、スマホを身に着けて歩いた歩数を自動集計いたします。アプリ上で団体・個人の平均歩数等を見ることができます。
参加団体一覧
- 株式会社アーム保険設計
- I&H株式会社
- アイエス企画株式会社
- アイオ株式会社
- 株式会社アイズ
- 愛知バス株式会社
- アイティーアイ㈱
- 株式会社アイディーエス
- ITS工房株式会社
- アイトス株式会社
- 株式会社アイ・ネクスト
- 株式会社アイネットファクトリー
- 株式会社アイ・パートナーズフィナンシャル
- 税理士法人アイビス
- 株式会社アイ・ブロード
- 有限会社アウトバーン
- アカウンティングフォース税理士法人
- 社会福祉法人 あかね
- 阿賀野市役所
- 阿賀町
- アキレス株式会社
- 旭運輸株式会社
- 朝日ゴルフ株式会社
- 旭有機材株式会社
- 株式会社アシスト
- 株式会社アシックス
- 芦別市
- 味見診療所
- ㈱アスタ西東京
- 株式会社a.step
- アット新潟
- Afro Japan 合同会社
- 株式会社阿部
- アポロ歯科衛生士専門学校
- 株式会社Amaden
- 綾羽株式会社
- 株式会社有馬電設
- 株式会社 アリミノ
- 株式会社アルバ
- 株式会社アルフレンテ
- あんしんパートナー株式会社
- アンファー株式会社
- East Future株式会社
- 飯山市
- 株式会社イシイコーポレーション
- 伊豆の国市役所
- 伊勢市役所
- 株式会社市進ホールディングス
- 一戸町
- 一丸ファルコス株式会社
- イヅミ商事株式会社
- いであ株式会社
- 出光リテール販売株式会社神奈川カンパニー
- 糸魚川市役所
- 伊東市役所
- 株式会社イトー
- 印南町役場
- 井上運輸倉庫株式会社
- 株式会社IRiGUCHI
- 岩井コスモ証券株式会社
- 岩井コスモビジネスサービス株式会社
- 岩手庄子運送株式会社
- 岩手スバル自動車株式会社
- インターリンク株式会社
- 株式会社インフィニット・フィールド
- 株式会社内田洋行ITソリューションズ
- 内村建設 株式会社
- 内山工業株式会社
- 一般社団法人 運輸デジタルビジネス協議会
- 社会福祉法人 永寿福祉会
- H&Y社会保険労務士法人
- エーオーシーアセンブル㈱
- auフィナンシャルサービス株式会社
- auペイメント株式会社
- 株式会社エコシステムズ
- 株式会社エスエーティ
- 株式会社エスピーネット
- 株式会社NIS
- NSK株式会社
- エネリア東部株式会社
- 株式会社エフ・ラボ
- エフビー介護サービス株式会社
- FPサービス株式会社
- 株式会社エフピコ
- MSD健康保険組合
- 株式会社MJE
- 株式会社エルパティオ
- 株式会社エンマインド
- 株式会社オアシスグループ
- OESアクアフオーコ株式会社
- 医療法人社団博仁会 大江病院
- 社会福祉法人 大阪自彊館
- 大阪府農協健康保険組合
- 大阪南農業協同組合
- 大島電気株式会社
- 大塚ウエルネスベンディング(株)
- 大塚産業マテリアル株式会社
- 大槻電設工業株式会社
- 株式会社OTSL
- オートビジネスサービス株式会社
- オーム乳業株式会社
- 岡田工業株式会社
- 岡谷建材株式会社
- 岡谷マート株式会社
- (公財)岡山県環境保全事業団
- 岡山済生会 腎臓病センター
- 学校法人小倉学園 新宿医療専門学校
- 株式会社 オスポック
- 小田原市役所
- 小千谷市教育委員会
- 小野モータース
- 尾畑長硝子株式会社
- 株式会社オプトピア
- 一般社団法人化学情報協会
- 加賀市役所
- 鹿児島県信用金庫健康保険組合
- 柏崎市地区東部体育協会
- 柏崎市枇杷島地区体育協会
- 柏崎市役所
- かずあいデンタルクリニック
- 株式会社CUZMAT
- 有限会社片山保険事務所
- 有限会社勝己運輸
- 鹿屋体育大学
- 株式会社アディスミューズ
- 加茂市
- 株式会社ガリバー
- 株式会社カンキョー
- 関電サービス株式会社
- 紀の川市役所
- 株式会社キムラ
- 九州建設株式会社
- 株式会社九倉
- 協同海運株式会社
- 協同組合山九ハイウェイセンター
- 共同紙工株式会社
- 公益財団法人京都市ユースサービス協会
- 株式会社京都スペーサー
- 株式会社共和コーポレーション
- 株式会社協和製作所
- 一般社団法人キラスポみしま
- NPO法人 希楽々
- 株式会社KI・RA・RI
- 株式会社キングプリンターズ
- (有)草間産業
- グッドモーゲージ株式会社
- 株式会社グッピーズ
- 株式会社熊谷
- 熊本県湯前町役場
- 株式会社グランシア
- グランドトランスポート(有)
- 株式会社グランバー東京ラスク
- 株式会社栗原医療器械店
- Groove-Bee合同会社
- Crevo株式会社
- 株式会社KIS
- 医療法人恵生会
- 社会福祉法人 敬友会
- 京友会
- 株式会社京葉保険事務所
- ケーブルテレビ株式会社
- 医療法人社団 涓泉会 山王リハビリ・クリニック
- NPO法人 ケンパ・ラーニング・コミュニティ協会
- 一般財団法人 公衆保健協会
- 一般社団法人こうなん区民利用施設協会
- 五泉市役所
- 税理士法人小林会計事務所
- 株式会社小林文英堂
- 株式会社小松
- コマツ富山株式会社
- 社会保険労務士法人 コンパス
- 有限会社サードパーティー
- 埼玉県鶴ヶ島市
- 株式会社斉藤総業
- ㈱斎藤鐵工所
- サイバーリーズン合同会社
- 株式会社坂井製作所
- サカタインクス株式会社
- 株式会社魁半導体
- (株)SAKULA
- 桜井資源株式会社
- 株式会社笹原商産
- 佐藤産業株式会社
- 里庄町
- 三桜工業株式会社
- 産科婦人科 舘出張 佐藤病院
- 株式会社サン・カミヤ
- 株式会社三恵クリエス
- サンケン電気健康保険組合
- 株式会社サンコー
- 株式会社さんだん會計事務所
- サンポーエンジニアリング株式会社
- NPO法人さんぽくスポーツ協会
- 山武市役所
- 株式会社サンワカンパニー
- シーガイフェニックス健康保険組合
- SEAVAC株式会社
- 株式会社ジェイアール東日本都市開発
- JR東日本メカトロニクス株式会社
- JHCアルタイル兵庫
- JSRロジスティクス&カスタマーセンター株式会社
- 株式会社J-オイルミルズ
- ジェイシーテクノロジー株式会社
- 一般社団法人SHIOYACHALLENGE
- 株式会社シコー
- 四国中央市役所
- 株式会社シティフーズ
- 株式会社品川グループ本社
- 柴田町役場
- シバントス株式会社
- 島田商工会議所
- 株式会社シモン
- 株式会社秀デザイン企画
- 医療法人社団松恵会
- 社会福祉法人正仁会
- 株式会社情報基盤開発
- 一般社団法人ジョブステーション西宮
- シルバー株式会社
- 新旭電子工業株式会社
- 株式会社シンコーハイウェイサービス
- 新成運輸株式会社
- 新明和商事株式会社
- 進和テック株式会社
- 株式会社水産流通
- 瑞明建設有限会社
- 須賀川商工会議所
- 株式会社杉孝
- 株式会社杉孝グループホールディングス
- 株式会社School Maker
- 株式会社スズキ自販岩手
- 鈴中工業株式会社
- 株式会社ストーン・フィールド
- NPO法人スポーツクラブたいない
- 住友大阪セメント株式会社
- 株式会社 すみや電器
- 株式会社スリーゼット
- 成建工業株式会社
- 聖籠町役場
- 株式会社セーフティネット
- 石油資源開発株式会社
- 株式会社世古工務店
- セリオ株式会社
- 株式会社全国儀式サービス
- 株式会社仙台配送
- 株式会社セントラルサービス
- 株式会社ゼンリン
- 創屋株式会社
- ソプラ株式会社
- ソルコム健康保険組合
- 第一建設工業株式会社
- 株式会社第一住建ホールディングス
- 第工株式会社
- 株式会社大光銀行
- 株式会社大正オーディット
- 株式会社ダイナム
- 株式会社 大日
- 大有建設株式会社
- 太陽エフ・ディ株式会社
- ダイリ建設株式会社
- 大和製罐株式会社
- 大和ハウスフィナンシャル株式会社
- 喬木村役場
- 高砂商工会議所
- 株式会社 高舘組
- 高俊興業株式会社
- 株式会社 高茂組
- 株式会社ダスキン沖縄
- 株式会社タスク
- 株式会社 多摩フードサプライ
- 医療法人社団田村クリニック
- 社会保険労務士法人 たんぽぽ会
- 医療法人知音会 御池クリニック
- 医療法人知音会 御池クリニック レディースプラザ
- 株式会社チェッカーズ
- 千葉中央魚類株式会社
- 中越パルプ工業健康保険組合
- 中日臨海バス株式会社
- 津南町役場
- ツネイシカムテックス株式会社
- 有限会社つばさ企画
- つばさ交通株式会社
- 株式会社DNPファシリティサービス
- 株式会社ティーガイア
- 株式会社TK
- 株式会社TCNB
- 株式会社TakeFunSystem
- TIPSシステム株式会社
- 株式会社デジジャパン
- デュプロ精工株式会社
- 天伸株式会社
- 株式会社デンソートリム
- 東海エンジニア株式会社
- 東海カーボン株式会社
- 東急スポーツシステム株式会社
- 東京海上ディーアール株式会社
- 東京中央卸売市場健康保険組合
- 東京電子機械工業健康保険組合
- 東京西サトー製品販売株式会社
- 東工エンジニアリング株式会社
- 東光コンピュータ・サービス株式会社
- 藤次郎株式会社
- 東ソー霞エンジ株式会社
- 東邦電気工業株式会社
- 東名電機株式会社
- 東和工業株式会社
- 株式会社トーカイ
- ㈱十日町自動車学校
- 株式会社トータルオフィスパートナー
- TOWA株式会社
- 株式会社トキワ
- 医療法人徳真会グループ
- 社会福祉法人 松風会
- 富山いすゞ自動車株式会社
- 富山県自動車販売店健康保険組合
- 富山スガキ株式会社
- 富山ダイハツ販売株式会社
- 富山日産自動車株式会社
- 富山日野自動車株式会社
- トヨタL&F富山株式会社
- トヨタカローラ富山株式会社
- トヨタカローラ姫路株式会社
- 豊田通商システムズ株式会社
- 株式会社 トヨタ名古屋教育センター
- トヨタモビリティ富山株式会社
- 豊通ファッションエクスプレス株式会社
- ドリコ株式会社
- 株式会社トレンドアート
- 直江津電子健康保険組合
- 株式会社奈雅井
- 中日本カプセル株式会社
- 中野市役所
- 社会福祉法人名古屋ライトハウス
- 株式会社ナスキー
- 新潟勤労者医療協会 下越病院
- 新潟県長岡市
- 新潟県村上市役所
- 一般社団法人新潟県労働衛生医学協会
- 新見市役所
- 株式会社西尾硝子鏡工業所
- 西東京市役所
- 株式会社西日本エイテック
- 株式会社日産サティオ富山
- 日商保険コンサルティング株式会社
- ニッシンテクニス株式会社
- 日鉄関西マシニング株式会社
- 日東精工株式会社
- 日本発条株式会社
- 一般社団法人日本エステティック業協会
- 株式会社 日本経済社
- 一般社団法人日本自動車販売協会連合会 富山県支部
- 日本中央社会保険労務士法人
- 日本電力株式会社
- 日本プロジェクトソリューションズ株式会社
- 株式会社ニュアージュ
- 株式会社丹羽工芸
- 株式会社ネクストビジョン
- 株式会社ネタもと
- ネッツトヨタ富山株式会社
- 株式会社ノースダイヤル
- 能代市役所
- 能瀬精工株式会社
- ノバルティス ファーマ株式会社
- 野村交通株式会社
- 野村證券株式会社
- パーク24グループ
- パーソルフィールドスタッフ株式会社
- 株式会社バーテック
- 株式会社ハートプラザ
- パウダーテック株式会社
- 株式会社バカン
- 柏陽鋼機株式会社
- 長谷川電機工業株式会社
- 株式会社パッケージ松浦
- はなみずき株式会社
- 株式会社 ハルミ・コーポレーション
- バンドー化学株式会社
- 株式会社 ピーエス三菱
- 株式会社ピーエムティー
- (株)BSNアイネット
- ヒカリ株式会社
- 株式会社光機械製作所
- 株式会社ビクセン
- 株式会社 樋口組
- 日崎工業株式会社
- 株式会社PIJIN
- 人の森株式会社
- 樋野電機工業有限会社
- 株式会社パルコ
- 一般財団法人ひふみ会
- 社会福祉法人百寿会
- 株式会社 平田空調
- 株式会社 平野ロジスティクス
- 株式会社ヒロエンジニアリング
- ファインフーズ株式会社
- 株式会社フェイスポート
- 社会福祉法人フェニックス
- 株式会社フォーワテック・ジャパン
- 福島スバル自動車株式会社
- 福山青果株式会社
- 有限会社富士
- 富士山専門ギフトショップ 東海道・表富士
- 富士市フィランセ
- 冨士食品工業株式会社
- 株式会社プチジャポン
- 府中市役所
- (株)物理計測コンサルタント
- 不動設計株式会社
- 株式会社ぷらう
- 有限会社プラスエヌ
- 株式会社プラッツ
- ブルームヒアリング株式会社
- 古河電池株式会社
- フルタニ産業株式会社
- フレッシュ物流株式会社
- 株式会社プロアシスト
- ベース株式会社
- 株式会社BESS廣岡
- 株式会社ベスト・ワン
- 株式会社保健支援センター
- ホソカワミクロン株式会社
- 北海道医療健康保険組合
- 株式会社北海道ロードサービス
- 株式会社ホンダオート新発田
- 株式会社マーキュリー
- 有限会社舞子運送
- 牧之原市
- まさの森・動物病院
- 株式会社マジオネット
- 株式会社松井組
- 松戸市役所
- 松本日産自動車株式会社
- マルサ工業株式会社
- 丸三証券株式会社
- マルシェ株式会社
- まるなか建設株式会社
- 三重電子株式会社
- 株式会社ミズタニ
- 株式会社 三井住友銀行
- (株)ミツウロコグループホールディングス
- 三菱UFJニコス労働組合
- 株式会社ミツボシコーポレーション
- ミテネインターネット株式会社
- 南日本銀行健康保険組合
- 株式会社ミノファーゲン製薬
- 株式会社 美はる社
- 宮城三菱自動車販売株式会社
- 株式会社ミヤゲン
- みやざきバイオマスリサイクル株式会社
- 株式会社三芳エキスプレス
- 社会福祉法人美芳会
- ミロク工業株式会社
- ムサシハーベスト(株)
- 株式会社ムラカワ
- 株式会社村忠鉄工所
- 株式会社明月堂
- 明治安田生命保険相互会社
- 名阪急配株式会社
- 明友産業株式会社
- (株)メディカルシステムネットワーク
- 株式会社メディックス
- モデーアジャパン合同会社
- 株式会社モンペルランエンタープライズ
- 株式会社八神製作所
- 有限会社辻野商店
- 株式会社安田屋
- 山形県東根市
- 山口県立総合医療センター
- 株式会社山谷産業
- 株式会社山田プラスチック工業
- 山梨スズキ販売株式会社
- 山梨トヨペット株式会社
- 山八商事株式会社
- 山室重機株式会社
- 山本工業有限会社
- 社会福祉法人悠久会
- 株式会社ユートー
- 結プランニング株式会社
- 株式会社ユニキャリー
- 社会医療法人社団 陽正会 神石高原町立病院
- 株式会社芳川鉄工所
- 米沢日石株式会社
- 株式会社米山住研
- 株式会社ライフケア・ビジョン
- 株式会社ランテック
- 株式会社ランベル
- (株)リブドゥコーポレーション
- 学校法人柳心学園
- ルポゼソリューション株式会社
- ロイヤルホールディングス株式会社
- 株式会社ロードカー
- ㈱ROCKY-ICHIMARU
- 株式会社ワードシステム
- 株式会社YCC情報システム
- WIDEFOOD株式会社
- 株式会社わかさ生活
- 株式会社ワシダ
前回大会
参加者の声

毎日成績をチーム内、個人でも見えるカされているので、とても励みになりました。何よりメンバー間のコミュニケーションツールとしても使えました!

普段歩くことをあまり気にしていなかったのですが、開始後はどこまで進んだか、順位は…など社内で共通の話題ができてとても楽しかったです。

どこまで行けたのかが宿で可視化されているのでモチベーション維持にもなりました。

社内だけではなく、社外の方の歩数がみれてとても刺激されました。

実際に東海道五十三次を歩いているような、疑似体験ができました!
参加団体インタビュー
-
ウォークラリーを通し、継続した健康づくり事業を実施
トヨタモビリティ富山株式会社様
-
運動習慣の定着を目指して
コマツ富山株式会社様
-
トップ層を巻き込むことで部署の枠を超え、参加者数UP
新潟県五泉市
-
参加率80%以上!アプリで初のウォークラリーを開催
オリエンタルモーター株式会社様
-
職員の【心と身体の健康・コミュニケーションの維持】を目指して年2回ウォークラリーを実施
大阪南農業協同組合様
-
グループ一丸となってウォークラリーを実施
東京建物グループ様
-
若い社員が中心となり、ウォークラリーに初挑戦
富山日野自動車株式会社様
-
個人賞・チーム賞と独自で表彰を設定。従業員が楽しいと感じられる健康施策を。
ネッツトヨタ富山株式会社様
-
小さな工夫を重ねたことで、協会内で大きな意識変化が・・
富山県自動車販売店協会様
-
社長自らも情報発信を行い、グループ一丸となりイベントに参加!
株式会社品川グループ本社様
-
アプリの社内浸透のためにモデル支店で行った取り組みとは?
株式会社栗原医療器械店様
-
それぞれのペースで楽しみながら行い、確実に平均歩数をアップ!
株式会社わかさ生活様
-
それぞれのペースで楽しみながら行い、確実に平均歩数をアップ!
ソプラ株式会社様
-
今回は、イベントに参加いただいている「医療法人社団博仁会 大江病院」様にインタビューしてまいりましたので、その内容をお届けいたします
医療法人社団博仁会 大江病院様
-
今回は、イベントに参加いただいている「山梨スズキ販売株式会社」様にインタビューしてまいりましたので、その内容をお届けいたします
山梨スズキ販売株式会社様
-
福島県で自動車販売を行っている「福島スバル自動車株式会社」様。今回はご担当の若林様、鹿又様をはじめ、チーム内で常に上位をキープされている星野様、高田様にお話を伺いました。
福島スバル自動車株式会社様
よくあるご質問
参加申し込みは参加者全員が行う必要がありますか。
参加加者全員が行う必要はございません。代表者のみ参加申込みをお願いします。
参加申し込み後に必要な手続きはありますか。
代表者を通じて、職場の皆さまへイベントの広報、チームコードの周知をお願いします。
複数の事業所や部署を1チームとしてまとめて参加することはできますか。
任意で複数の事業所をまとめて参加することは可能です。1チームの上限は1,000人までです。
申込みをキャンセルできますか。
1度申込みが完了すると、参加を辞退することは出来ません。また開始後も途中離脱することは原則できません。
途中参加は可能ですか。
お申し込み期間を過ぎますと、途中参加することは出来ません。
アプリ上の歩数が0歩のまま更新されません。
アプリの歩数が0歩の場合、ヘルスケア(iPhone)や Google fit(android)との連携ができていない可能性がございます。
下記より設定の確認をお願いいたします。
iPhone:http://docs.guppy.jp/healthcare/Applehealthcare_footing.pdf
Android:http://docs.guppy.jp/healthcare/googlefit_footing.pdf
ランキング上の氏名・ニックネームを修正することは可能でしょうか。
一度設定したお名前は変更することが出来ません。
スマホを持っていません。パソコンで参加はできませんか。
本イベントはスマホアプリを使用するイベントのため、パソコンでの参加はできません。ipadでの参加も不可となります。
ランキング
諸注意
- 当イベントは、「開催要項及び規約」「諸注意」「個人情報の取扱について」を確認・承諾した上で、お申込みください。
- 主催者は、当イベント参加における傷病、事件・事故などにおいて一切の責任を負いません。
- 参加者個人の瑕疵によるスマートフォンの破損、紛失、故障、インターネット機器・回線の不具合による申し込みの遅れ及び記録計測データの不備について、主催者は責任を負いません。
- 歩数データの手動入力や不正な方法でのデータ更新が発覚した場合は、参加取り消しとなります。
- 当イベント参加を通じて集められたデータは、統計データへの加工、報告書の作成、各種メディア(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、パンフレット、インターネットなど)への掲載、報道などで用いられることがあります。また、掲載権、その他一切の権利は、全て主催者に帰属します。
- 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報保護に関する法律・関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づいてこれを取り扱います。
- イベント終了後、主催者より当イベントに関する取材やアンケートのご連絡をさせていただく場合があります。