部署を超えたコミュニケーションで見事優勝!
医療法人社団博仁会 大江病院様
今回団体1位という見事な成績をおさめられた、北海道にある医療法人社団博仁会 大江病院様にお話を伺いました。
イベントのご担当者様である佐藤様、参加者の代表として中村様にインタビューしてまいりましたのでその様子をお届けします。
今回のイベントに参加してみようと思ったきっかけを教えてください
- 佐藤様
- 事務長から面白そうな案件だから参加してみては?と案内があったのが始まりです。私自身も普段から運動習慣もあったので今回のイベントに参加しました。
- 中村様
- 私は担当の佐藤さんから声をかけていただいて、面白そうだったので参加してみました。私自身このようなウォークラリーは初めて参加しました。
今までこのようなイベントに参加したことはありますか?
- 佐藤様
- 病院として参加はしたことがなかったので新しい試みです。事務長に盛り上がっている様子を報告すると“いいね、いいね!”と喜んでくれていました。
かなり好成績を残されておりましたが、毎日どのようにして歩数を増やしていましたか?
- 佐藤様
- 仕事柄、在宅勤務がないので日々通勤で歩いていましたね。帰りは少し遠回りしたり。私は管理栄養士でデスクワーク中心のため、歩数を増やすため帰宅後にランニングをしていました。
- 中村様
- 私は部署柄仕事中に歩くことも多いのですが、子供のサッカーの練習に付き添ったりして歩く機会がとても多かったのかなと思います。
モチベーションはどのようにして保っていましたか?
- 佐藤様
- やはり景品ですかね。獲得に向けて頑張っていました!景品の効果は大きいですね。あと半分だ、1週間だと・・みんなで声を掛け合って頑張っていました。
参加者の方の反応や、社内のコミュニケーションなどに変化はありましたか?
- 佐藤様
- 皆さん楽しんで活用してくれていました。勿論、普段仕事上のコミュニケーションはありましたが、他部署ということもありなかなかお話する機会というのも少ないのが現状でした。ですが、ウォークラリーをきっかけに“土日で何歩稼ごう!”等のコミュニケーションがぐっと増えましたね。
- 中村様
- 普段挨拶で終わっていた人も、ウォークラリーについて少し話したりとか・・。実は私自身転職したばかりなんですが、話すきっかけになったのでとても良い機会になりました!
部署を超えて会話のきっかけになったウォークラリー。イベントを通して院内のコミュニケーションが活性化になったと嬉しいお声を伺えました!また次回、どのような成績を残されるのか非常に楽しみです!
資料請求・お問い合わせについて
グッピーヘルスケア説明資料
メールフォームからご請求いただくとこちらの資料を無料でメールにてお送りいたします。

企業・健保向け資料
- 導入メリット
- 機能紹介
- 継続率85%の理由
- 導入事例

自治体向け資料
- 利用者属性紹介
- 主な機能紹介
- 導入メリット
- 運用・サポート体制
サービスについての問い合わせ
「グッピーヘルスケア」についてご不明な点がありましたらメールフォームにてお問合せください。
お電話でのお問合せ
お急ぎのお客様につきましては下記の電話番号より直接、お問合せいただけます。
03-5908-3883
(9:00~18:00 土・日・祝日除く)
お電話でのお問い合わせ
お急ぎのお客様につきましては下記の電話番号より直接、お問い合わせいただけます。
03-5908-3883
(9:00〜18:00 土・日・祝日は除く)